底辺の見方、上からの見方

日本社会の底辺層のモノの見方、ちょっと上の層のモノの見方のお勉強

WIndows8.1のWi-Fi問題、だんだんわかってきた。

ども。底辺くんです。

ここ3ヶ月。ボロアパートに引っ越して、二階の住人がキモい大声で時を構わず歌うことで寝不足になり、そんな状況では落ち込むことしか出来ず、現実を忘れたいがためにそれまで止めていた酒を飲み、それが昼から飲むことになり、ついには朝から飲むことになり。というか、時間間隔が無くなっていつも酩酊。そしてワインをメインのノートパソコン(Windows7)にぶっかけてご臨終。仕方なく新しいノートを購入。

Windows8.1。操作は慣れれば問題はまったくないし、なによりも早い。しかし、大きな問題が。それはネット通信がたまにものすごく遅くなるのだ。

これはIPV6のステートレス問題といって、割りと一般的な問題らしいのだが、マイクロソフトは一向に治す気配がない。そう、私が知っているマイクロソフト社内はそんなもん。彼らの発想は「最新のIPV6に対応していない世界が悪い」という発想しかない。

で、調べると、コマンドプロンプトで「netsh interface ipv6 reset」で再起動すれば治るのだが、その度に再起動するのは面倒だし、特にギガ単位のダンロードの最終局面でこのノロノロネットが発動するとダウンロードが失敗し、今までの数時間が無駄になって、かなり悲しい。

なので、今まで検証した、そもそもノロノロネットを起こさない予防法をメモ。

 

USB3.0に何も接続しない。

私はUSB給電のスピーカーを繋いでいたのですが、これを外部電源にしたらノロノロ発動が激減。

 

・同じネット内で別のパソコンを使わない。

仕事用(仕事など無いが)のvistaを同じネット内で使うとノロノロが必ず発動する。携帯は大丈夫。

 

これだけで飛躍的にノロノロ発動が亡くなった。マイクロソフトのアップデートはかなり危険なので、Winows9まで自ら対策し、パソコンを守るしかない。