底辺の見方、上からの見方

日本社会の底辺層のモノの見方、ちょっと上の層のモノの見方のお勉強

羽生結弦選手の負傷出場についてのガイヤ

引きこもりで友人もいないので、ちょうどツイッターで「どうした?羽生!」というのを見てテレビをつけたらちょうど羽生結弦選手のフリー演技の前だった。事情はナレーションで把握できたので、じっと彼の演技をライブで見守った。何度も転ぶ彼を見て、「あ、これはその後物議を生むなぁ、でもこの映像は後々、伝説になるなぁ」などと冷静に考えながら見ていたのだが、演技終了後、私は涙を流していた。掛け値なしに、この演技は感動に値した。

案の定、その後この出場に対して、批判的な意見を言う人が出てきた。選手生命がどうのこうの、というのが多いように思われた。

羽生結弦は世界No1のアスリートである。自分の体の状態は自分が一番把握出来る。ただ、それでも異変、というのがある。彼には世界No1のコーチが付いている。このレベルになると、常人では理解出来ない。多分、どの分野でもいいが、世界一位のアスリートと一緒に練習する機会が無いと分からないかもしれない。この一緒に、というのがポイントで、友人にいる、では難しい。というのも、同じ分野のスポーツをやって、そのスポーツの事を理解していないと、トップアスリートの凄さが理解出来ないからだ。つい先日、テレビでボクシングを始めた芸人が、「具志堅用高さんの凄さがわかって、前のように気軽に話出来ない」と言っていたが、そういう事だ。

 

フィギュアスケートを選手としてやっている、やった事がある人は一般人に少ないと思う。なので理解出来る人は少ないかもしれない。なので、理解しろ、とまでは思わない。ただ、トップアスリートにとってもっとも試合に影響を及ぼすのはスピリットの部分だ、というのを理解して欲しい。羽生結弦選手とコーチは2位という今回の結果を次につなげられるよう、分析と強化に務めるはずだ。そこにしつこく関係のない外野がグチャグチャ口を出して責めるような事だけはやめて欲しい。それこそ、彼の選手生命を縮める事につながりかねない。

 

美談にしろ、という事ではなく、トップの選手、トップのコーチの冷静な判断、という状況の紹介だけでいいのだ。批判を続けて安藤美姫のように潰す勢いにならなければいいな、と思う。