底辺の見方、上からの見方

日本社会の底辺層のモノの見方、ちょっと上の層のモノの見方のお勉強

逃げればいい、について

いじめ等の学校問題については去年の9月に。会社関係は同じく11月に「無責任だ」と書いたのだが、何のアクセスも無かったのに、なんか別の人が書いた同じような内容のはてブロが話題になっているようで。

さすが、弱小ブログ。誰も見ていないぶりが半端ない。そういえば昔、話題になった単語ですぐブログを書いても検索に引っかからなかったので、グーグルAIに内容が価値がない、と判断されてしまっているんだろうなぁ・・・。まあ、見てもらう工夫もしていないしね。ざ~っと一気に書いて見直さない方式をとっているから、結構支離滅裂だったり、誤字脱字もあったりするしね。

 

あれから約半年たったけど考えは変わりません。追い詰められている弱者に物言う前に、そのような社会が当たり前にならない為には個人として何が出来るのだろうか、その物事自体の問題(いじめやパワハラ等)に直接アプローチする、という事じゃなくて、例えば、自身の言動、信条等で見ず知らずの他人の尊厳を傷つけている事がないだろうか、とか、社会のシステムで当たり前のように思っている、公共機関でも存在する年齢制限を疑ってみるとか。そういう、他人を尊重する事が出来る社会作りができる為には自分としてはどんな事が出来るか。

自殺を選んでしまった人に届かない、「逃げればいいのに」なんて言う前に、人が人を合法的に殺してしまう社会に自身が手を貸している部分が無いかどうか。例え社会が悪だとしても、それが自分が悪になっていい理由にはならない。

 

それでも人は弱いから。間違える事もあるし。他人を傷つける事もある。それでも自分が悪にならない為に。

強くありたいものです。