底辺の見方、上からの見方

日本社会の底辺層のモノの見方、ちょっと上の層のモノの見方のお勉強

岡山県女児殺害事件など、諸々の事件で今週思った事

勝田容疑者は幼女への最初の性的犯罪の時、執行猶予だった。その後も複数人の女児暴行でも4年程度の実刑だった。今回気になったのは性的犯罪は嗜好問題なので云々ではなく、諸先進国に比べて、力の無い子供への性的暴行に対する刑罰が日本では著しく軽い、という事だ。その子の人生がPTSDでどのようになるか、という事は刑罰では考慮されない。アメリカの州によっては1回でも60年以上の刑罰となる事もあるのに。

日大の会見を見ていて清々しいのは初老の人たちが自分たちの地位と権力を守るのに必死な様子がしっかり伝わるから。それもしっかり段階を踏んでいる。最初は全部守りたい→世間がうるさい→一部守りたい→世間がうるさい→給料守りたい→世間がうるさい→退職金守りたい→足らない分は天下り、ぐらいの感覚だろう。しかし、これはなんら不思議ではなく、学生という弱者を食い物にする大学全体の問題であり、少子高齢社会になるのがわかっていながら、幼稚園よりも大学に多く助成金を出してきた日本の問題でもある。為政者は子供よりも自分たちの権力維持と家族の生活の方が大事なのだ。

 

両者に共通しているのは、昔から日本社会は弱者の人生を考えない社会、という事だ。森友問題でも国民の財産でもある公文書偽造があっても、有罪に出来なくても起訴する事で釘を刺すぐらいはできるのに警察はしない。つまり、警察も権力を守る側であり、三権分立の意味が無い社会である事が明白。しかし、日本は民主主義でそのようは社会は選挙で変えられるはずなのに、なぜだろう?

 

私がアルバイトさえも落ち続けていた時(今もだが)、紹介されたコナミスポーツのアルバイトも面接で落とされた。紹介したバイトの女性は私を批判し続けた。同じ時給でも中年なら期待される返答がある、と。雇ってください、という姿勢が足りない、反省しろ、と。私は疑問だった。社会経験も無い、接客経験も無い初心者の大学生と全く同じ時給なのだから、面接も私は同じレベルでしかしない。しかし、接客経験、肉体の知識、シフトの自由さ。それを見れば私の方がスペックが上なのは馬鹿でもわかる。そこに、姿勢とか関係無い。なぜなら、アルバイトだからだ。社員はその会社の一員になること。だから「仲間に入れさせてください」という姿勢もわからなくもない。その分手当もあるし、日本では身分保証(簡単にクビにできない)もある。しかし、アルバイトは別だ。人生の時間を切り売りして作業をやるプロだ。そこには人間性など関係なく、決められた作業を時間で行う。なので時給であり、なんの保証も無い。ホームレスが早朝集まる日雇い労働となんら変わらないのだ。

 

私はこのように、社会での働きの時に人間をヒエラルキー、立場で見る事が多い。なぜなら、人の社会、組織の問題の時は、人間そのものの個人の問題ではなく、社会構造問題である事が多いからだ。人間なんてそんなに善悪の人間性に大差はなく、なぜそうあるべきだったのか、というのはヒエラルキーによって作られる事が多いからだ。なのに、だ。日本はずっと弱者を叩く社会だ。その謎が自分にふりかかったアルバイト問題で明らかになった。

それは、弱者側が自らを客観視して物事をヒエラルキーとして枠組みで捉える(マクロ視点)事をせず、自らの判断力になぜか自信をもって感情で判断する、ミクロ視点になってしまっているからだ。

例えば、LGBTの問題があった時、海外でデモがあった時、「こういう社会になったらいいなぁ」と願う人はLGBTで無くても参加した。発言権があるセレブも、だ。しかし、日本ではそうした人たちは少ない。社会という構造で問題を見るのではなく、「自分は」というミクロ視点だからだ。

岡山県女児殺害事件などはその連続性を止める事が出来なった今の司法を考えたら、全国で暴動が起きてもおかしくない。なぜそうならないか。誰もこの問題を司法の問題と考えず、自分たちは関係ない、だから「可愛そう」「犯人は厳罰だ!」で終わってしまう。

日大問題などはそうした日本社会の象徴だ。森友問題などは権力者にいいようにやられている国民の怒りとして政権交代まで動いてもいいレベルだ。しかし、そうした構造の問題としては捉えられず、庶民は自分たちのミクロ視点だけで物事を考えてしまう。

もちろん、ミクロ視点が全て悪い、というわけではない。ただ、それはせいぜい高校生、大学生ぐらいまでだろう。そこから社会に出て視点が本来マクロ視点も手に入れる。いや、手に入れる努力をし続けなければならない。だからこそ、社会の人、「社会人」となるのだ。

しかし、日本人は社会人にならない。視点が大学生の時のミクロ視点で止まり、社会に出る事=金を稼ぐ人になる、という意味である事が大きい。だから拝金主義の人が多く、金を稼ぐ人、大金持ちのビジネスマンに憧れ、精神的なリーダーとして人気のある人は生まれない。

 

まあ、むずかしいか。